2025年9月22日
手稲区保護司会は9月22日、北大病院付属司法精神医療センターを見学しました。心神喪失などで重大な他害行為に及んだ人を対象に道内で初めて開設されてから3年半の歩みを聞きました。
2025年7月26日
手稲区保護司会は本年度から、「研修サロン」を年6回の予定で開いています。
2025年7月17日
第75回「社会を明るくする運動」決起集会が7月9日、手稲JR駅自由空間あいくるで開かれました。
2025年7月15日
手稲区保護司会は7月9日、JR手稲駅コンコースあいくるで、大麻や覚醒剤の恐ろしさなどを伝えるパネル展を開きました。
2025年4月23日
手稲区保護司会は本年度第1回定例研修を鉄北コミュニティプラザで開き、札幌保護観察所の千葉美瑠・保護観察官が「地域援助」をテーマに講話し、質疑をしました。
2025年4月23日
札幌市手稲区保護司会は4月22日、鉄北コミュニティプラザで令和7(2025)年度定期総会を開き、決算、予算を承認、役員を改選しました。
2025年3月4日
2024年度の第3期定例研修が3月4日、手稲区民センターで開かれ、札幌保護観察所の保井博貴統括観察官が保護司の面接について講演しました。
2025年2月6日
北海道ブロック再犯防止シンポジウムが2月5日、札幌エルプラザで開かれ、浦河べてるの家理事長の向谷地生良(むかいやち・いくよし)さんが基調講演しました。
2025年1月18日
昨年秋の叙勲で瑞宝双光章に輝いた手稲区保護司会の板垣裕子会長に、このほど、吉原克紀札幌保護観察所長から勲記が伝達されました。
2024年12月15日
平成12(2000)年から保護司を務めてきた大寺悟子さんと山本達男さんが11月末で退任しました。法務大臣感謝状と懐中時計などの記念品が12月14日、それぞれ所属する前田分区と鉄北分区で開かれた送別会で手渡されました。